あらゆるメディアに対応した映像コンテンツ制作を目指す。
テレビ番組の制作会社として株式会社いまじんが1988年に設立されました。その間映像コンテンツを取り巻く環境は大きく変化しています。BSやCS、ケーブルテレビなどによる多チャンネル化。DVDやWEB、デジタルサイネージといった新しい映像活用。テクノロジーの世界ではテープレス化や3D、4Kといった技術が生まれています。いまじんCRはそうした環境変化に伴い、様々なメディアに対応する映像コンテンツの制作と活用を目指し、いまじんのグループ会社として2014年に設立しました。これまでに培った確かな制作力・企画力・技術力で新しい映像コンテンツの制作を行っています。
-
- テレビ、ラジオ番組の企画・制作・放送業務。
- あらゆる映像事業に関する企画・制作。
- セールスプロモーション事業やイベントの企画提案から制作、実施までの業務、広告代理業、音響、出版に関する企画・制作。
-
- 映像カメラマンの派遣業務。
- 映像機材レンタル業務。
- 映像編集室レンタル業務。
- 映像データ保存業務。
-
- オムニチャネル事業の企画・運営。
- 映像、音響、出版に関する販売
-
インターネット番組
『極楽とんぼKAKERUTV』
AbemaTV 毎週木曜よる9:00
極楽とんぼ10年ぶりのコンビ活動復活後、初の「二人で」のTVレギュラー番組 「何が起きるかわからない」予定不調和を巻き起こす!
-
インターネット番組
『ガチ男気TV!』
AbemaTV 2017年3月終了
「今、日本には男気が足りない...」 ノブコブ吉村&中村昌也&アレクサンダーの3人が限界まで男気をみせる破天荒レギュラー番組
-
テレビ番組
『久本雅美のこれぞにっぽん』
日本テレビ 特番
「これぞ日本のものづくり!」を感じることができる、にっぽん各地の「ちょっといいもの」を手にしてほしい。そんな思いから全国のテレビ局がそれぞれの地元から選りすぐりした逸品をお届けします。
-
テレビ番組
『これぞにっぽん通販』
BS日テレ 毎週日曜 深夜1:00
全国のテレビ局がそれぞれの地元から選りすぐった、こだわりの逸品をBS日テレのレギュラー番組で毎週紹介します。
-
テレビ番組
『サヘル・ローズのイチオシNIPPON』
BS12Twellv 毎週日曜よる7:00
海外に誇るニッポンの魅力を外国人目線で紹介します。サヘル・ローズ初めての冠番組。
-
テレビ番組
『バクガイ通販』
BS日テレ 2017年3月終了
あれも、これも欲しくなるお買い得商品が満載!!WEB連動で更にお得な通販番組。
-
テレビ番組
『久本雅美のこれぞ!MADEin ジャパン』
日本テレビ 特番
日本の文化をお届け!MADEin ジャパンにこだわった高品質の商品をお届けします。
-
テレビ番組/自主制作
通販番組『欲しゅうございます』
不定期放送
いまじんCRオリジナルの通販番組。商品企画、番組制作、放送枠購入、商品受発注、決済、配送までを一貫提供する新規事業。
-
テレビ番組/自主制作/4K作品
『水中絶景散歩 ~慶良間諸島国立公園~』
Channel 4K
2015年3月から1年間。その後番組販売展開ケラマブルーと呼ばれる慶良間諸島国立公園は、世界に誇る透明度の高い海に、サンゴが密生している。4Kで水中撮影し水中のサンゴや魚の生態を紹介します。
-
テレビ番組/ひかりTV4K
『人類の遺産 古代エジプト5000年』
ひかりTV VOD
5000年も前に栄えたエジプト文明。しかし、これまで明らかになった古代エジプトの遺跡はごく一部。新たな発掘調査に最新の4K撮影技術を導入。発掘調査に参加した吉村作治氏が「本物より素晴らしい」と評価する高画質映像でツタンカーメンの秘密に迫る重要な証拠など、発掘調査の最前線を紹介します。
-
シアター映像/4K作品
『神秘の国パラオ』
岡三証券神楽洞夢 2015年4月から
ドーム上の全天周スクリーンに4Kムービーを投影するデジタルドームシアター「神楽洞夢」。水中表現家二木あいがパラオの美しい水中世界へと誘います。全編4Kで撮影された映像は、実際に水中に居る様なリアリティを実現しています。
-
デジタルサイネージ
[待合くん]コンテンツ制作
『お手軽つぼ日和』『weeklyランキング』『お手軽フェイシャルヨガ』
病院・診療所・薬局向けの情報番組配信サービス
-
デジタルサイネージ
『FINECHANNEL』(いまじんの映像制作受託)
『いってみたい!世界遺産』『Eレシピ』『脳の活性化クイズ』『海中さんぽ』ほか
銀行内広告情報配信サービス